小学校受験教室・習い事

勇者の小学校受験の軌跡0〜3歳👶習い事「運動編」

今回は現在進行形で小学校受験をチャレンジしている我が家の軌跡を紹介していこうと思います。
まず0-3歳時代から!この時期から書く事あるのかよ・・・と自分でも思ったのですが、ちっちゃい頃から頑張っていたんだな・・・

はじめに

今回から習い事編を書いていくのですが、⬇︎のカテゴリーと年代に分けてまとめていこうとおもいます。
・運動編
・受験教室編(更新中)
・その他(更新中)
ということで「運動編」

やっている運動の習い事

運動については、受験を意識する云々以前に、自分も妻もあまり運動が得意ではないという危機感があり😓早々に何かしといた方がいいな・・という意識はありました。
そんな中やっているのがこちら。

  • 水泳🏊‍♀️
    0歳からやっている、いわゆるベビースイミング
    ひとまず身体づくりは受験関係なく大事だろう+自分が小さい頃泳げないコンプレックスがあったので、水に対する恐怖心を早めにのぞいておきたいと思ったのがきっかけで始めました!
    最初は親子で遊ぶみたいな感じで水に慣れたり、スキンシップが主な内容です。
    3歳からはキッズスイミングになり一人でプールサイドに並んで練習に行ける様になりました。
    水に顔をつけるとギャン泣きしていたのがお風呂で何秒できるか競争してくるのも成長の証。
    自分は保育園の時、小さなプールで溺れて意識失った経験があるので、我が子ながら自分の当時を超えてるなっと感動してます。
  • 体操🤸‍♂️
    こちらは2つやっていて、1つは1歳の歩ける様になった頃から。
    ベビースイミングと同じで、まずは親子や先生、お友達と仲良く遊ぶことが最初は主な内容。そのうち、ちょっとづつ指示行動やケンケンぱの様な運動も加わってきました。
    3歳からはキッズクラスになり、マット運動や鉄棒など最初は出来なくて泣いてたのに、できる事が増えていって息子としてもやる気を出しているみたい。
    もう1つ(3歳から)も内容は基本的には同じですが、リズム感を養うプログラムが特徴。
    スキップとか最初はバラバラなのに今ではリズムを刻める様になり、自慢気な顔で合格バッジを持ってくる様になりました。
    結構家でも練習したりして、鉄棒から落ちて頭縫ったりして頑張ったから出来たら嬉しいよね🤗

まとめ

最後にこの時期に運動の習い事をして良かった事(一般論も交えて)を簡単にまとめようと思います!

  • 水泳🏊‍♀️
    ・身体が強く
    →風邪や病気にあまりなっていないのでなったのは何より!
    ・水に恐怖心が無くなる
    →最初は怖がってたけど今ではシャワーも一人で!
    ・親子のスキンシップ
    →最初はずっと抱っこしながら水の中で遊びました
    ・自己肯定感
    →特にキッズスイミングからは少しづつ内容を刻んでテストをしてくれるので、合格しやすい工夫がされてます!パパ、出来たよー!の笑顔が楽しみです😆
  • 体操🤸‍♂️
    ・基礎的な運動のやり方の獲得
    →走る、言われた通りに動く、リズムにのる、鉄棒、指示、マット等・・一通りやってくれるので基礎的な運動が身につきます
    最近はゴールデンエイジの話題もあり、早めに色んな刺激に触れられるのはありがたいです
    ・周りとのコミュニケーション
    →コーチの話を聞く、挨拶をする、順番を守る、たまに喧嘩して謝ったり、仲直りする・・こんな経験も大切ですね!
    ・自己肯定感
    →水泳と同じですが、ちょっとづつ出来る事が増えていく仕組みがあります。
    また、たまには合格できずに悔しがって、練習してリベンジしたりするのも良いなと思ってます。

・・・結構現状でやってて良かったと思える事は多いですね!
次回は受験教室編です!(更新中)